
今注目の美容液「アスハダ」と「ビューティーオープナー」。
どちらもエイジングケア成分がたっぷり入った美容液ですが、ネットの情報だけだと、どっちが自分に合うのか分かりづらいですよね・・・。
「シミにはどっちがいいの?」
「ベタつかない?」
「なるべく1本で済ませたい!」
など、購入前に気になることを解決できるよう今回はこの2つの美容液を期待できる効果、成分、価格、使い方など、さまざまな要素を比較してみました。
「アスハダ」や「ビューティーオープナー」などエイジングケア美容液に興味のある方はぜひご覧ください♪
初回65%OFF【ASHADA-アスハダ】を試せるのは公式サイト!
お得に試したい方はこちらをクリック〉〉〉
アスハダとビューティーオープナーの効果についてご紹介!

アスハダは、再生医療で注目されている羊膜エキスを配合した美容液。羊膜エキスには肌を土台から整えてくれる「成長因子(GF)」や注目成分の「幹細胞エキス」などが含まれていて、年齢肌をなんとかしたい方の強い味方なんです♪
高濃度プラセンタやコラーゲン・ヒアルロン酸といったうるおい美容成分もたっぷり入っているので乾燥が気になる方にもぴったり!「最近肌にハリがなくなってきた」という方や「シワが目立ってきた」などエイジングトラブルが目立ってきた方に使っていただきたい美容液なんです♡
一方、ビューティーオープナーは、卵殻膜エキス95%配合の美容液。卵殻膜は18種類のアミノ酸とコラーゲン、ヒアルロン酸で構成されていて、人の肌に非常に近いたんぱく質が主成分なんです。
さらに卵殻膜の大部分を構成しているⅢ型コラーゲンは、年齢とともに減少し、食事やサプリメントからでは摂ることが難しいといわれているコラーゲン。
それをたっぷり配合しているのがビューティーオープナー。
ビューティーオープナーはくすみや乾燥、毛穴などの肌トラブルでお悩みの方におすすめの美容液なんですよ♡
まとめると・・・
|
アスハダ |
ビューティーオープナー |
どんな美容液? |
再生医療で注目の羊膜エキス配合の美容液。 |
卵殻膜エキス95%配合の美容液。 |
期待できる効果 |
・ハリ・ツヤを与える |
・ハリ・弾力アップ |
アスハダは、ターンオーバーを整えてトーンアップや小じわ改善をしてくれるのに対し、ビューティーオープナーは、スッと美容成分が奥まで浸透して、肌のうるおいやキメを整えくれるのがポイントですね!
アスハダとビューティーオープナーの口コミを比較!

次に口コミからアスハダとビューティーオープナーの違いを比較していきましょう!
アスハダの口コミ

まずはアスハダの口コミから!
・コロナ生活でマスクが必須になり、ゆらぎ肌になりました。顔もむくんでしまい、ハリが必要だと思ってアスハダを購入。化粧水のあとに、5、6滴を手に取り、肌と手がピタっとするまでマッサージ。だんだんハリのある肌になって今では、うるうる肌です。
・今は夜だけ使用していますが、翌朝の化粧のりはバッチリ!敏感肌でトラブルが出やすい私でもトラブルも出ず、こんなにいい美容液に出会えてテンション上がりました。
・何本かリピートしていますが再生医療でも注目されている成分が入っているから、肌のターンオーバーを整えてくれて、肌トラブルもおきません!肌にしっかり浸透して、もちもち肌にしてくれます。とてもおすすめです。
・最近ノーファンデの日が多いのでしっかり美肌作りしたいと思いアスハダを購入しました。化粧水後に使用し、顔を手で押さえると肌が吸い付くことに感動。その後はスーッと奥まで浸透してもちもちに。匂いもなく、1週間ほど使ってみたら以前よりハリが出て肌の調子が良いです。これからの肌の変化が楽しみです。
・使い初めて2週間程ですが、めちゃくちゃ肌がぷるぷるになってきました!!コロナの影響で引きこもりがちで、ずっと素っぴんだからケアはあんまり必要ないかな~と思っていたんですが、これを使い始めてからあきらかにくすみがとれて、肌に透明感が出てきたし、とても調子が良いです。少量で凄く伸びるので伸ばして浸透させながら使うのがおすすめです!
・じっくり入り込みます。可もなく不可もなく…って感じですね。エイジングケアに惹かれて購入しましたが、乾燥もしないけど特に変化もなくって感じです。
アスハダは、肌にしっかり浸透してうるおいを与え、ハリやくすみが気にならなくなったという口コミが多くありました。
また少量でも伸びが良くてにおいもないから使いやすいというコメントも!化粧品の匂いやべたつく使用感が苦手な方にもおすすめです。うるぷる肌を実感したい方はぜひ試してみてくださいね♡
肌にうるおいを与えたい方は【ASHADA-アスハダ】!
特別価格で試せるのはこちら♪
ビューティーオープナーの口コミ

次はビューティーオープナーの口コミ!
・エイジングケアと乾燥肌対策をしたくて購入しました。期待以上に肌がうるおったので大満足!テクスチャーもべたつかず、使いやすい上に肌なじみがよくて全体にいきわたっている実感があります。あとに使う化粧水の浸透までサポートしてくれるので本当にいい感じ。ほほの部分にハリとツヤが生まれたような感じがして、すっかりお気に入りです♪
・使い始めて3日で毛穴が目立たなくなり、乾燥も解消されました。空調で乾燥した職場でも、メイク崩れも起こらずとてもありがたいです。朝付けた日と付けない日では肌が全然違います。ただ1滴では足りず3滴は必要ですね。頬の乾燥や毛穴がないと、こんなにも若返るのかと驚いています。しばらくリピートして変化を楽しみます♪
・使い始めて2本目です。だんだん肌の表面がツルツルになって、ゆで卵のようなピカっとした肌に!少し刺激を感じたこともありましたが、すぐになくなりました。化粧水の入りも良くなり、そのうちハリ感が出てだんだん毛穴も気にならなくなってきました。肌表面がなめらかになるので、ファンデーションのノリもアップしてうれしいことづくめです♡
・さらっとしていて、肌への浸透がいいです♪次の日の朝、小さいニキビが消えていたのと、肌の触り心地がすごく良くなっていて驚きました!!ただ、漢方のような臭いが、成分臭が強すぎて臭く、私は苦手です。つけてしばらく臭いです。
乾燥は肌の質感が変わったという口コミがありました。
肌質が変わるとメイクでカバーする部分が減ったり、メイク直しが減ったりするのでストレスが減ってとてもいいですよね!
成分臭が苦手という口コミもありましたが、漢方の香りや硫黄系の匂い、成分臭が苦手でない人は使うのもいいかもしれませんね!
アスハダとビューティーオープナーの口コミまとめ比較!

アスハダとビューティーオープナーの口コミをまとめて比較してみました。
アスハダ |
ビューティーオープナー |
・ハリが出た |
・うるおいが出た |
どちらもしっかり効果を実感できますが、「アスハダ」のほうが幅広い年齢の方から支持されている印象を受けました。また敏感肌の方でも気にならずに使えるのはいいですよね!
「ビューティーオープナー」も効果を実感されている方が多くいらっしゃったのですが、成分臭が気になるという口コミが多く、漢方や硫黄など感じ方は様々ですが、においが気になる方が多かったです。スキンケアは毎日行うことなので使用感もとても大切ですよね!
効果と使用感、どちらも大切なので両面口コミのチェックをすると「アスハダ」のほうがおすすめですね!
アスハダとビューティーオープナーの成分と安全性を比較!

次に「アスハダ」と「ビューティーオープナー」の成分の違いを比較してみました。
まずは全成分の比較から!
アスハダ | ビューティーオープナー | |
全成分 | 水、加水分解ウマ羊膜エキス、ヒアルロン酸Na、ヒトオリゴペプチド-1、プラセンタエキス、アスコルビルリン酸Na、加水分解コラーゲン、BG、グリセリン、ペンチレングリコール、水添レシチン、ダイズ油、オレイン酸Na、EDTA-2Na、PEG-40、水添ヒマシ油、フェノキシエタノール | 水、BG、ペンチレングリコール、加水分解卵殻膜、ヒアルロン酸Na、スクワラン(オリーブ由来)、カンゾウ根エキス、バラエキス、ローズマリー油、レモングラス油、ニオイテンジクアオイ油、デキストリン、オレイン酸ポリグリセリル-10、クエン酸Na、クエン酸 |
フリー処方 | 合成香料、着色料、パラベン、石油系界面活性剤、タール色素、鉱物油、シリコン、紫外線吸収剤 | 合成香料、合成着色料、旧表示指定成分、鉱物油、アルコール |
どちらも敏感肌の方でも安心して使えるように肌に不要な成分はなるべく入れないようこだわって作っていました!
また配合成分も成分数が多い方ではないので、良いものだけを選んで配合しているのを感じます。ここからは2つの美容液の美容成分について、ピックアップして比較していきますね!
アスハダのイチオシ美容成分!

アスハダの一番の特長は「羊膜エキス」が配合されているところ!
羊膜エキスは再生医療の分野でも注目されていて、「若返り因子」といわれるGDF-11をたっぷり含んでいます。
若返りって言葉はとても魅力的ですよね♡
このGDF-11は幹細胞やコラーゲン・エラスチンなどを増やし、皮膚の再生やエイジングケアが期待されているんです。
幹細胞やコラーゲン・エラスチンは肌のハリや弾力にはなくてはならない成分ですが、加齢とともにどんどん減少してしまう成分でもあります。
だからこそ効率的に補ってあげることが美肌への近道。
アスハダにはそれを叶えてくれる羊膜エキスがたっぷり含まれているので、エイジングトラブルが気になっている方にはぜひ使っていただきたいんです。
またGDF-11以外にも4種の成長因子が含まれています!
EGF:代謝を元気にしターンオーバーをサポート
FGF:コラーゲン・エスラチン・ヒアルロン酸の生産促進
KGF:新しい肌細胞が生まれるのをサポートし、たるみやシミにアプローチ
HGF:KGF同様に肌が生まれるのをサポートし、肌トラブルにアプローチ
これだけ肌を土台から元気にしてくれる成分がふんだんに含まれているのにほかにも美容成分がたっぷり!
▼こんなに美容成分が含まれています!
ヒアルロン酸 |
高い保湿力で肌内部にしっかり水分を保持する |
成長因子 |
ターンオーバーを促進する |
プラセンタ |
ターンオーバーをサポートし、肌の弾力を上げる |
ビタミンC誘導体 |
美白作用 |
コラーゲン |
ハリと弾力を与え、みずみずしい健康的な肌を保つ |
グリセリン |
保湿作用 |
エイジングケア成分がぎゅっと詰まったアスハダ。
使い続けることで加齢によるエイジングトラブルから解放され、本来の美しい素肌に導いてくれます。朝起きて鏡を見た時に、透明感あふれる肌だと一日を楽しくスタートできますよね♪
ビューティーオープナーのイチオシ美容成分!

ビューティーオープナーのメインの成分はなんといっても「卵殻膜エキス」。
卵殻膜には、18種類のアミノ酸やコラーゲン、ヒアルロン酸など美容成分がぎゅっと詰まっています。特にシスチンというアミノ酸は美白作用のある成分でシミやそばかすに悩んでいる方には欠かせない成分!
さらにⅢ型コラーゲンというシワ・たるみをサポートしてくれる成分も卵殻膜には含まれています。Ⅲ型コラーゲンは赤ちゃんの肌に多く含まれる、肌の弾力を保ってくれるコラーゲン。そんな美肌にとって大切なⅢ型コラーゲンですが、これは25歳を過ぎたころから大きく減少してしまうんです。
だから年齢を重ねるとだんだん皮膚に柔らかい弾力がなくなり、たるみやシワが気になっくるんです。
そんな肌の弾力を支えてくれるⅢ型コラーゲンが卵殻膜には豊富に含まれています。卵殻膜は美肌に欠かせない成分がいくつも含まれた注目の新素材。そんな卵殻膜の成分がビューティーオープナーには95%も含まれているというから驚きですよね!
30代を過ぎてエイジングトラブルが気になり始めた方に卵殻膜美容液のビューティーオープナーはぴったりなんです。
その他にもこんなに美容成分がたっぷり!▼
ヒアルロン酸 |
高い保湿力で肌内部にしっかり水分を保持する |
スクワラン |
高い保湿効果で肌からうるおいが逃げるのを防ぐ。また肌をやわらかく保つ働きがある |
カンゾウ根エキス |
抗炎症作用で肌の炎症を抑え、チロシナーゼの働きを抑え美白作用が期待できる |
クエン酸 |
肌を引き締めてくれる |
30代以降のエイジングケアに必要な成分のすべてが詰まっているといっても過言ではないビューティーオープナー!また卵アレルギーの方でも使っていただけます。
卵アレルギーは白身に含まれる「オボアルブミン」や「オボムコイド」が原因といわれていますが、ビューティーオープナーに含まれる卵殻膜にはこの成分が含まれていません。
もし気になる方はパッチテストを行ったり、皮膚科の先生に確認してから使ってみてくださいね!
アスハダとビューティーオープナーの価格と内容量を比較!

次に気になる価格や内容量を比較してみました!
毎日使うスキンケアなので少しでもお得でたっぷり使える方がいいですよね!
|
アスハダ |
ビューティーオープナー |
価格 |
5,800円(税別) |
5,800円(税別) |
内容量 |
30mL |
18mL |
初回購入価格 |
65%OFF1,980円(税別) |
65%OFF1,980円(税別) |
定期2回目以降購入価格 |
25%OFF4,350円(税別) |
23%OFF4,466円(税別) |
送料 |
全国送料無料 |
全国送料無料 |
価格・初回購入価格に関してはどちらも同じ価格でした。
ただ内容量と定期便の2回目以降のOFF率で差が出ましたね!
アスハダはビューティーオープナーの約2倍の30mLで同じ価格なので美容液をたっぷり使いたいという方にはアスハダのほうがおすすめです。
またオフ率もアスハダのほうが高いので少しでもお得に継続したいという方はアスハダが合いますね!
ただ一点だけ気になったのは、定期のしばりについてです。
ビューティーオープナーは初回受け取り後すぐの解約が可能ですが、アスハダは5回継続してからでないとやめることができません。
だから肌が敏感な方や、試してからしっかり定期にしたいという方はビューティーオープナーのほうがおすすめです。
すでにアスハダの他のシリーズを試していたり、肌が強くてなんでも使えるという方であれば最初からアスハダで定期にされた方がおすすめですので肌の状態によって、自分にとって一番いい方法を選択してみてくださいね♡
アスハダとビューティーオープナーの使用量比較!

次に1回あたりの使用量をチェック!
★アスハダ:5~6滴(50円玉大)
★ビューティーオープナー:1~3滴(1円硬貨大)
使用量はビューティーオープナーの方が少ないのですが、口コミでも「1滴では手のひらが吸ってしまって顔につける分がない」「5,6滴つけないと足りない」というものが複数あったので使用量は記載よりも多いのかもしれません。
アスハダもビューティーオープナーも1本約1か月分ですが、ビューティーオープナーの方の使用量が増えてしまうと1か月分もたないかもしれないので、美容液をたっぷりしっかり財布にやさしく使いたいという方はアスハダの方がおすすめです。
少量でさらっとした仕上がりがいいという方ならビューティーオープナーもいいかもしれませんね♪
アスハダとビューティーオープナーの効果を比較!注目美容液はどっちが優秀?

様々な角度からアスハダとビューティーオープナーを比較してきましたが、私のおすすめは「アスハダ」です!もちろんビューティーオープナーも優秀な美容液ですが、アスハダの羊膜エキスに含まれる、若返り因子や幹細胞成分はそれ1つだけでも美容液のメインの成分で打ち出せるような成分なのに、そんな成分が6種類以上も含まれているので万能のエイジングケア美容液だとおすすめできます♪
さらにアスハダはビューティーオープナーの倍ほどの量が入っていて同じ価格で試せるので、なるべく美容液はたっぷり使いたいという方にもおすすめなんです。
エイジングトラブルに悩んでいる方、早めにエイジングケアをスタートしたい方どちらにもおすすめのアスハダですので、特別価格で購入できるうちにぜひ一度試してみてくださいね!
あなたの肌トラブルを素肌から解決して活動的な毎日を過ごせるお手伝いができると嬉しいです!